2005年11月後半

11/30

● 新世界堪能中

いやーもう最高であります隊長!
というわけで外部アンプによる新世界を堪能中でございます。


今日、ヘッドユニットのイコライザをリセットしてプリセットの【FLAT】にしました。
FLATとはその名の通りフラットな出力でQ値も1.0などひたすらフラットに近いプリセットです。
外部アンプを入れる前はツィーターがシャラシャラ言いまくってとても聞くに堪えませんでした。
いままではMIDとBASSのゲインを思いっきり上げて対応していたんですが……。
しかし今日FLATにしてみればもうこれで十分じゃない?というくらいいい音出るんです。

それもそのはず、ヘッドユニットの内蔵アンプでは出力が足りず、中低音が十分に出ていなかったわけです。
160Wのスピーカーに47Wのアンプですから当然のこと。
ツィーターは出力が低いのでフルに鳴りますが、ミッドウーファーは高い出力を欲していますので内蔵アンプでは十分に音が出ないわけです。
200Wの外部アンプから出力すればミッドウーファーには十分なパワーが供給され、本来の音が出るということなんですね。

本当に驚きました。
こうやって考えてみれば当たり前のことですが、それでもこれほどの音は想像できませんでした。
出力だけでなく、音質も圧倒的に改善されて非常にクリアな音が出ています。
もちろんまだまだ最高音質には程遠いでしょう。
微妙にノイズが聴こえてきたりしますし。
でも……ノイズが乗ってるな、と聞き取れるほどの音が出ちゃうんですね……。


とりあえず。
現在の状況です。

 ヘッドユニット:ケンウッド f-CD7
 アンプ:ケンウッド KAC-PS300T
 スピーカー:ケンウッド SV1620(ウーファー+ツィーター)
 サブウーファー:MGT POWER (型番不明、アンプ内蔵)
 パワーケーブル: メイン:10G(ヒューズ40A) →エーモン分岐ブロック→ サブ:10Gと8G
 バッテリー:ノーマル
 デッドニング:台所用アルミテープ(ぉ + エーモンの一番安い吸音材

そろそろバッフルボードでも作ろうかな。
ヤフオクで自作用の小さいMDF売ってるし。
ドアパネルの加工は必要最小限……見た目はひとまず置いておきます仕様で。
アンプラックは作るの大変なんで、暫定的な固定のみにしておこう……。
やれるところから少しずつ。



話はちょっと変わって。
今日アンプの場所を変えようとケーブルを外したら、バッ直のヒューズ飛ばしました('A`)
バッテリーからのバッ直の直後にあるやつで、容量が平型40Aなんです……。
んで急遽黄色い帽子や自動後退に探しに行くも見あたらず・゚・(ノД`)・゚・
30Aまでしかねぇでやんの……。
ものは試し、ということで30Aを突っ込んでみたらなんとか動きました。
容量を小さくしただけだから燃えるとかそういうことはないんですが……。
音量をある程度大きくしても跳ばなかったんで、しばらくはこのままで……。
バッ直からはアンプ、サブウーファー、ヘッドユニット、ナビ、その他(さらに拡張予定)を取ってるんで、70Aくらいないと怖いですねぇ。
……70Aなら8Gのケーブルでもいけるね。
新しくドデカヒューズブロックを買わないといけないのが痛いんですがしょうがないっすね。



あと、昨日書いたインジケータランプが赤いよの件。
どうやらそれで正常なようで、緑色に見えたのはなにかの勘違いのようです。
調べてみると、ケンウッドの歴代アンプではインジケータランプというのは点灯するかしないかの2種のみだそうです。
正常なら緑で異常なら赤などといったことはなく、正常なら点灯で異常なら消灯(さらに電源カット)となるようです。
またプロテクション機能の動作として、プロテクションが働く(異常なとき)はそもそも電源が入らないということなんですね。
つまり電源が入ってちゃんと音が出ているということは正常だということのようです。
出品されていた方にも問い合わせましたが、「昔見た説明書ではランプは赤く光る」と書いてあったそうです。
まぁ考えて見るとなるほどなぁという感じです。
ちなみに最新のPSシリーズでは液晶だかなんだかがあって、そこにエラー内容が出るそうです。
すげ。






11/29




今日、世界が変わった


というわけでアンプが届きましてさっそく取り付けしましたらもう別次元最高フォーーーーゥ!!
世界が変わるとはまさにこのこと……。
完全に別の音がスピーカーから出てきました。
いままで必死こいてヘッドユニットのイコライザをいじっていたのがアホらしくなってしまいました……。
もちろんイコライザは重要なものですけど、それは外部アンプをいれてはじめて発揮されるものだ!と。
とにかく……興奮して眠れそうにありません(;゚∀゚)=3ハァッハァァーーッッ!!111


さて。
手に入れたのはケンウッドのKAC-PS300Tという、97年に発売されたものです。
まずは公式なスペック等を。
★パワーアンプの概要
「KAC-PS300T」「KAC-PS200T」は、近年特に需要が伸びているサブウーファーに最適なPSアンプで、「KAC-PS300T」で200W×2、「KAC-PS200T」で150W×2のハイパワーを実現。また、2Ω出力時のパワーを従来の1.5倍から2倍へアップしたほか、ハイ/ローパスフィルターやスピーカーの性能による再生不可能な超低域をカットするインフラソニックフィルターを内蔵。さらに、オプション「KBA-700」との組み合わせにより自動車の配線上で発生するノイズの影響を排除するバランス伝送を実現します。

★パワーアンプ その他の特長
「KAC-PS300T」
ΣDRIVE搭載
スピーカーの逆起電流を抑制して、スピーカーへの入力信号を忠実に伝送。より原音に近い音場空間を再現します。
ガラスエキポシ基板使用
防振性、絶縁性、耐熱性に優れたガラスエキポシを使用。外部からのノイズ混入も防ぎます。

●瞬間最大出力 200W×2/800W×1
●定格出力 100W×2(4Ω、20Hz〜20kHz、0.05%THD、14.4V)/400W×1(4Ω、1kHz、0.5%THD、14.4V)/200W×2(2Ω、1kHz、0.5%THD、14.4V)
●電源電圧 12.0V(11〜16V)
●最大消費電流 32A
●外形寸法 272(W)×58(H)×300(D)mm
●質量 4.9kg
●アースコード(1m)付属
とまぁこんな感じです。
実は冷却ファンが2つ装備されています。
たしか歴代で冷却ファンを2つ装備しているのはこのモデルだけのような気がします。
S/N比が……わからないですorz
誰か知ってる人教えてください……。
この次のモデルとなるPS301TはS/N比105dBという超高音質仕様なんですよね。

ケンウッドのアンプにおいてPSの名を冠するというのは高音質アンプの証のようです。
見た目は現行モデルより重量感と高級感があって、未だに人気は高いようです。


ヘッドユニットは同ケンウッドのf-CD7で、こちらも当時は高級モデルだったはずです。
アンプデリートサーキットを内蔵していて、外部アンプの使用を想定しているんですね。
もちろん今回のアンプ接続にあたって内部アンプをカットしました。





ま……とにかくもう興奮してます。
ここまで音が変わるとは思っていませんでした。
もうハッキリと違います。

ところで、インジケーターランプが赤いんですが('A`)
一番最初に電源入れたときは緑色に光って、すぐに赤に変わってしまいました。
音は出てますからとりあえず問題ないんでしょうけど……?
たぶんアース不良だと思います。
アンプはラゲッジに置きましたけど、マフラーの上にあるので熱対策が必要ですね……。
明日またすこし場所を変えます。






11/27

今日はお車いじりました。
もうこの時季になると寒いですねぇ。

実はまたしてもアンプを落札しまして、おそらく火曜日に届きます。
その時にすぐに動作確認ができるように、配線処理をしました。
落札したアンプはかなりのハイパワーなので、安全な処理も同時に行ないました。

久しぶりにバッ直してあるパワーケーブルを引っこ抜いて、改めて引きなおしをしました。
オーディオの設定はメモって、ナビのメモリはCFカードに記録して。
電源ケーブルをはじめ、ナビ関係など各種配線をサイドシルに這わせました。
配線するための空間がはじめから用意されてるなんて……自動車はすげぇと思いました。
フェンダーを通してある部分はコルゲートチューブを巻いておきました、っていうかいままで素で通してました((;゚Д゚)ガクガクブルブル
リアゲート内に電源の分岐ブロックを設置したり、パワーケーブルの端末処理も。
最後にRCAケーブルをリアまで引っ張ったんですが……3メートルだとギリギリでしたorz
「魅せる」取り回しをするなら4メートルないし5メートルは必要なようです。


終わりの頃には暗くなっていましたが、なんとか完了しました。
ケーブル類はかなりすっきりまとめられたんじゃないかなぁと思います。
ひさしぶりに手ごたえのある作業ができました。




● 【スバル R2 マイナーチェンジ】女性向け特別仕様「レフィ」も登場

うんいいじゃないですか!
やっぱりあの変態的なグリルはまずいと思ったんですかね(ぉ


● あかねさんエンジン不調??

加速時の黒煙……なんだかターボカーの宿命のような気もします。
やっぱり燃調なんでしょうか?
タービンとかなら白煙が出るんでしたっけ???

あ……そういえば某ミラージュもよく加速時に黒煙出てます……。
ハイパワーな車にはいろいろと悩みどころが多いのでしょうか。


● 闇村さんはツインモニター

おお……いいなぁ。
というか、無理やりな分岐でよく綺麗に映像が出るなと妙に感心してみたり。
映像信号を1→2と分岐すると、普通は画面が暗くなるはずなんですが。
モニターに補正能力があるんでしょうか。

映像分配器(ブースター)はヤフオクでかなり安いのも売ってますが、むしろ買わなくて正解?




● すーぱーひとりごととか

足回りの組み直しをしてからやけにブレーキタッチがカタくなってます。
日を追うごとに硬くなってきて、今ではかなりガッチリとしたペダルタッチになりました。
もしかしてダンパー外したりしてるうちにエアが抜けたとかそういうことかな??
よくわかりませんがいいことなんでしょう、きっと。
まぁブレーキパッドがあいかわらずうんちなのでサッパリ効きませんが……('A`)

パッド交換は走行会の前にやる予定。
走行会は1月です。

ステアリングモニターはあいかわらず復活してません。
復活させようとコラムカバーを外したところで止まっています(ぇー
なのでいまステアリング周りはがらーんとしててまるで故障車だぜ……。
いやガタピシカーなんで故障車みたいなもんですが……。

ヘッドユニットのイコライザをいじりまくること数ヶ月。
最近ようやく納得のいく設定ができるようになりました。
納得がいくといってもあくまでも現段階では、ということですが。
もうかなりいい音でてると自分では思ってるんですが、外部アンプ入れるとさらに世界が変わるらしい。
これ以上の音ってどんなんやねん!!とめちゃめちゃ興奮してきました。
楽しみです。






11/25


自動後退とかで買うとちょおたけーのな。
なんか無駄な買い物した感じだぜ……。


なんでわざわざ高いところで買いますかというと今日欲しかったのですよー。
実は昨日また別のアンプを落札しまして、土曜日に届くはずだったのですよ。
んだから日曜日に速攻で作業できるように……てことだったんですが。
しかし出品者の都合で取り消しになりましたのでKANPEKI★に無駄になりました'`,、('∀`) '`,、
まぁいいや。






11/24


アンプの故障の多くはこのFETとか言うのの故障だと聞きました。
んでまぁ調べてみましたら案の定イカレてました。
まずはこいつを交換してみて、ということですね。

昨日の右出力の+-が入れ替わってる、ってのもこやつのせいらしいです。
言われてみれば理由がわかった気がする。

地元には同じパーツがないので、秋葉原に探しに行かなければならない気が……。
あーどうすんべ。


φ(..)メモメモ。
A1673
C4388

型番をググってもHITしないんですけど(;^ω^)






11/23



アンプ手に入れたー。
ジャンク(?)とのことで2000円でげとー。
ヒューズが刺さってないのが気になりましたが……。


さっそく車に乗せてみましたが、ジャンクはやっぱりジャンクのようでorz
ヒューズ買って各ケーブルつないで……電源入れるといきなりヒューズ飛びました('A`)
配線はサブウーファー用の配線をそのまま移し変えて使用しました。
アンプのダメを確認後、配線をウーファーに戻しましたが正常に鳴りました。
……原因はやっぱりアンプのようで……。




アンプの中身。
案外すっきりしてるんですね……。


……。
ヒューズが飛ぶっていうことは、なにか分かりやすい故障じゃないだろうか?
「ただ音が出ない」というとなんかややこしそうだが、単純にどこか短絡してるだけ??

内部を見て気になった点はRCAライン入力端子がグラグラしていたこと。
ネジを締めなおしてから車に乗せたんですが、それがまずかったのかな??
うーんよくわからない……。

どなたか似た事例を知ってる方おられませぬか……('A`)


■ 追記

スピーカー出力端子のL-とR+の抵抗が0……つまり直結になってるんだけど……どうなんだ???
他の出力端子はそんなことないんですが……。
というかむしろL-とR-の抵抗値が∞ってほうが気になるんですけど……。



GNDとL-とR+の抵抗値が0なんですけど(;^ω^)
計測してみたらえらいことになってました。
たぶん、R-とR+が入れ替わってます。きっと。
もしそうならスピーカー出力端子の表示があてになりません。
Lから左音声が出る保証すらないわけで。
左右の音声テストCDが手元にあったのでそれを使ってみよう。



死ぬほどネジを外して基盤をひっくり返してみた。
写真に書いてあるのはアンプに書いてあったとおりのもの。
でもでもよ〜く見ると、基盤側はオカシイことになってますよ???
どう見てもL-とR+の部分はGNDと繋がってます。
そしてL+とR-の部分は似たようなプリントに……。


しかし……本当にR側の+-が入れ替わっていたとしたらどういうことなんだろう……。
ケンウッドのアンプは基本的に”L+:L-:R-:R+”というようにマイナスが隣り合うことが普通のようです。
アンプのガワの印刷が入れ替わるとか、基盤のプリントが入れ替わるとか、そんなことありえないです。
人間の手で行なうリード線のはんだ付けが入れ替わる、っていうのならわかりますけどねぇ……。
あれほどデカい端子がどうして入れ替わっているのか、どうもよくわかりません。


とにかく明日もう一度配線してテストしてみます。
それで動けば儲けものって感じですけど、それはそれで意味不明……(;´Д`)


ん?んんん???
スピーカーの+-が逆になっただけでショートするんか???
ヒューズ飛ぶんか???
たしかにスピーカーとアンプの間にはハイパスフィルターがある……けど関係あるのか???
たしかスピーカーってものは+-が逆でも音が出るはず。
……まぁとにかく明日もう一度つなげてみないとわかりませんが……。






11/20

● おくるま


 ■足回りリフレッシュ


外れなかったのはここ。
どうも、外すには右のナットじゃなくて左に見えるボルトを回したほうがいいみたい。
長いストレートメガネでがんばって外しました。
というか、黄色い帽子のお店に置いてなくてDIY店に置いてあるってどういうことやねん。
自動後退にはあるんですがちょとだけ遠いです。



手に入れた新品パーツ。
上が新品で、左からダストブーツ、アッパーマウント下のスペーサ(?)、アッパーマウントAssy。
古いダストブーツはなんかもう形が違うんですけど(ぉ

交換後はとても良好な感じです。
右アッパーマウントからの異音は完全に消えました。
アッパーマウントAssyは分解不可の部品だそうですが、前にダンパー交換した時に分解しちゃいまして(ぉ
異音は分解したために発生したようですねぇ。


 ■トー調整


50センチくらいに切ったアルミ平棒。
4等分に印をつけます。



適当なとこに貼り付けます。
端と端にメジャーを渡して測ります。
以上(ぉ

測った結果、フロントタイヤの前後で同じくらいの数値でした。
今まで直線状態でステアが左に切れてる=ステアがセンターでタイヤは右に。
ということで、タイヤは左右並行でおおよそ右に振れてる状態とわかりました。

改善はタイロッドをそれぞれ同じ量、タイヤが左に向くように少しずつ回します。
タイロッドは45度ずつ回していきます。
今回は3回、135度回してなんとかセンターに戻ったようです。
毎回走りに出るのはめんどいですが(ぉ

さて、これでトーはおよそ0度になってるはずです。
微妙な調整まではできませんが、まぁこんなもんでしょう。




● 趣味の小箱さんの車はすごいオーディオ

日記を拝見してるだけで、あーこの人はもうすごいんだな……と思っちゃいますよ。
デッドニングを見てるだけでもういい音が聴こえてきそう(;´Д`)
ぜひとも一度音を聞かせていただきたいですね!

音のこだわりだけじゃなく、ステッカーもすげぇカッコよくて羨ましい限り('A`)


あ。
こんど蒼機さんの部屋のオーディオを聴かせていただこう。




● ひとりごととか

左フロントのブレーキパッド……多分石噛んでますね……。
ローターにスジでてるもの・゚・(ノД`)・゚・
ロリのスジはエロですがローターのスジはモロ・゚・(ノД`)・゚・
まぁ今のパッドはゴミ同然なんで、12月になったらパッドを交換してしまいます。
M2販売スポーツ&ストリート5,000円パッドと2,800円のフルードを予定。

M2販売では3点買うと送料が無料になるみたいなので、誰か一緒に買いませんか〜。
低ダストのストリート5,000円パッド低ダストでミニバン用7,000円パッドもありますよ〜。
まぁいなければいいんですけど。
送料なんてたいした金額じゃないしね。


モンキーターン見まくりです。
VはOPもEDもさらによくなってていいですよね。
EDは飛ばさずに毎回見てしまいます。
モンキーターンは作画の乱れも少なく、とても安定してますね。
キモとなる動画も3DCGとうまく組み合わせて、スピード感と迫力がもうすごいことに。
原作見てないのでよくわかりませんが、ストーリーもかなり燃える展開が多くてのめりこむことに。
キャラもかなり燃えたり萌えたりするのでイイ感じです。
個人的には蒲生さんが一番好きだったりします。
金髪で関西弁(?)のおっさんって渋いよね。

3DCGとの見事な融合を果たしたアニメとしては、フルメタルパニックも忘れてはなりません。
もはや欠点の見つからないアニメと言い切りたいです。
京都アニメーション恐るべしやであれは。


そういえば冬コミがあと1ヶ月くらいに。
そろそろカタログをなんとかせねばなぁ。
今回も闇村さん出てます。
またゲストに呼んでいただけましたので、僕もなにか描かせていただくことになりました。
実は結構楽しみにしてた。






11/19


変態ホイールとどいた(ひょえ)
こういう変態的なのを待っていたのだ。
ちなみに4000円(ひょえ)


第05話「フロントダンパーが外れねぇ!」
モンキーターンのサブタイ風に。
久しぶりなんでかなり固着しちゃってますね。
過去に2度分解してますけど、かなり前のことですからねぇ。
今日はもうあきらめまして、明日またチャレンジする予定。
明日はストレートメガネを買ってこよう……。








11/17

MURAMASAのトラックパッドがイカレました。
なんかツルツルのテカテカになってます。
反応がおかしいのよ('A`)
ほぼメッセ専用機になってるんで、わざわざマウスを追加するのはどうかなぁと思いますし。
というかMURAMASAの周辺にはマウスを置く場所がないです。
あーどうするかなぁ。
しばらく様子見て見ます……。


マーチの足回りパーツとどきました。
……。
アッパーマウントブッシュと違うのが届いてます(;;
明日直接ディーラーに行って欲しいソレを買ってきます。
間違って届いたとは言え、いちおう足回りのパーツのひとつなんで返品せずに使おう。
安いし。


チロルさんから写真集とどいたー!
かわいい(*'A`*)
時間のあるときにもっとゆっくり見よう。


アマゾンからふたご姫カレンダー届いたー。
萌える……かどうかはまだ開封してないのでわかりません(ぇー
そのうち開封します。


マーチのリアラゲッジのアンプラック構想ー。
いろいろ悩みます。
 ●「ヴァニラさんの部屋」をテーマに、ミニチュアハウス風のかわいい感じにするか。
リアシート背面にアンプラック製作、左右にアンプを配置して窓のような処理、センターにモニターを入れてテレビのようなイメージ。
モニターの脇に小型スピーカーを配置して、正に「リビングルーム」なイメージ。
ウーファーはリアラゲッジの脇にインストール。
アンプラックにはホーム用の壁紙やフローリング風のマットを敷いて、ミニチュアハウスの雰囲気を演出。
 ●白を基調としたクールで爽やかなイメージ。
リアシート背面にアンプラック製作、左右にアンプ、センターにウーファー。
アンプラックに電源やスピーカーケーブルを見せるように配置して、その後ろ側からLEDでライトアップ。
生地は全面にホワイトのレザー張り。
 ……。
まぁどちらも、基本的な実用性を確保してのこととなりますね。
サーキットでアンプラックを簡単に外せるというのもポイントです。
また、トラブルのときにスペアタイヤを簡単に取り出せるようにするというのも重要でしょうね。
……なかなか難しいものですね。
悩みます。


週末ー。
やっぱナニを食いにドコへ行くのは無理な気が……。
いやほらステアリングモニターの配線が壊れたままなの忘れてました。
サクッと修正しないと。
……そして年末調整でちょいとナニな用事で。
うーん……行けないこともないけど……どうするかなぁ(まだ悩んでる






11/16

仕事が忙しい中。


……。
週末のスケジュールで悩み中。
土曜日が晴れれば、足回りをいじろうと思ってます。
アッパーマウントブッシュ交換、ダストブーツ交換、簡易トー調整。
んで……それが土曜日のうちに終われば……ナニを喰いにドコへ行けるんですよね……。
うわーどうしよ。

若さん反応よろしく(ぇー

イヤなに、滋賀で足回りいじるのもネタ的においしい気がするんですがね……(ぉ まぁ足回りリフレッシュしてから長距離行きたいってのもあるしなぁ。 どうすんべか。


Nipponさんランエボ戻る。
うわなに色違うしボンネット変わってる煤i ゚д゚)
と思ったら違う車ですか^^;
車治ってるといいですね〜。







TOPページへ
日記ログ・目次へ






TOPページへ
日記ログ・目次へ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送